【病院・診療所の連携のすすめ】
労災病院は手術あるいは慢性の疾患の急性悪化などのときの入院治療が主になりますので、手術を終えられて安定期に入った方、急性期から安定期に入った方はできましたらかかりつけのお医者さんか専門のクリニックでの外来通院が勧められています。
当院でも病診連携が勧められています。
●クリニックではね、とご心配の皆様へ
先ほどの病診連携はこれからはさらに普及し、治療が一段落して落ち着いた皆様の日常生活での心配事項に対する相談、運動・食事などの生活習慣に関する相談指導、内服薬などの処方、定期の検査はできましたらかかりつけのお医者さんあるいは専門のクリニックで行うようになるでしょう。
病院の外来は多くの方が詰め掛けますし、安定した方、急ぐ病状の方、初めての方など午前の診療時間に集中します。また病院の多くの先生方は入院患者の皆様も担当していますし、午後には手術・検査なども控えていますので外来ではそう多くは時間が取れないことがしばしばです。この点クリニックでは充分時間が取れると思います。
●当院で実施している各種検査
心臓超音波検査
心電図検査
ホルター検査(長時間心電図検査)
動脈硬化
生理検査
血管超音波検査
生化学検査
●高度な検査ができないのでは?
心配ありません。循環器内科でいいますとCT検査、MRI検査、心筋シンチ検査などは連携室を介して予約を取ることができます(一部できないものもありますが)。
また心臓疾患以外のご病気にての専門の先生への紹介も同じく病診連携を介して速やかに診察していただけます。結果などもわかりにくいことはできるだけクリニックで補足説明をさせていただきます。
●入院が必要な場合は?
香川労災病院などの地域の基幹病院と密接に連絡を取り、まずは入院の必要性を判断していただくため、ご紹介します。場合により、より重症なら救命センターなどの高次機関へとなります。
循環器内科、内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
【休診】
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日